ホンダ運送株式会社(以下当社という)は、コンピュータ及びネットワークなどの情報システムを重要な資産
(以下情報資産という)として管理し、お客さまをはじめ社会からの信用を常に得られるよう、情報漏洩リスク
に対し抜本的かつ高度な対策を講じることを目的として『情報セキュリティ基本方針』を策定し、かつ適正に
取り扱うことにより、情報セキュリティの維持に努めます。
(以下情報資産という)として管理し、お客さまをはじめ社会からの信用を常に得られるよう、情報漏洩リスク
に対し抜本的かつ高度な対策を講じることを目的として『情報セキュリティ基本方針』を策定し、かつ適正に
取り扱うことにより、情報セキュリティの維持に努めます。
-
- (適用範囲)
- 当社の情報資産を利用するものは、情報セキュリティの重要性を十分に認識し、この『情報セキュリティ
基本方針』を遵守します。
-
- (組織体制)
- 当社は「システム統括管理責任者」を設置し、全社にわたる情報セキュリティの情報を正確に把握し、
必要な対策を迅速に実施できるよう積極的な活動を行います。
-
- (社内規定の整備)
- 上記の目的を達成するために情報セキュリティ基本方針に基づいた、『システム運用管理規定』を策定し、情報の改ざん、破壊、漏えい等から保護されるよう管理を行います。
-
- (法令などの遵守)
- 当社が保有するすべての情報資産の保護に努め、情報セキュリティに関する法令その他の規範を遵守する
ことにより、セキュアな情報セキュリティ管理体制を構築します。
-
- (未然防止・再発防止)
- 当社で生じた情報漏えい事例などは全社で認識を共有すると共に対策を行い、社内における未然防止・
再発防止を行います。
-
- (委託先管理)
- 当社が業務の全部または一部を委託する場合には、業務委託先を十分に審査し、当社と同等のセキュリティ
レベルを維持する事を契約により定めます。
-
- (内部監査の実施)
- 当社は、情報セキュリティに関する法令や会社が定めた規定、ルールが遵守されているか確認するために、
定期的または不定期に情報セキュリティ内部監査を実施します。
-
- (継続的改善の実施)
- 当社は社会環境の変化に迅速に呼応し、情報セキュリティ管理の継続的改善を行います。
ホンダ運送株式会社