勤務時間を教えてください。
所定時間7時間55分です。
センター、車種により勤務時間帯は異なります。一部の大型ドライバー以外は、車中泊なく毎日帰宅できる近・中距離の運行です。
多くの車種で交替勤務制度を採用しています。 交替勤務の場合、基本月に一度 昼勤 / 夜勤 を切替えます。
残業はありますか?
約12時間の勤務を想定しており、所定労働時間を超えた分は残業代をお支払いします。
【ホンダ運送は改善基準告示を厳守しています】 法律上の拘束時間、連続運転時間、長時間等は厳格に守られているため、無理な長時間労働はありません。
休暇について教えてください。
★週休2日制(日曜+他1日) 年間休日111日(2025年度)
◎年間休日の増加が決定しています!
113日 (2026年度施行)→116日(2027年度施行)
※休日の曜日はセンター、車種により異なります
★年3回大型連休あり!最大9連休! GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
★年次有給休暇 月1回以上の有給休暇取得を推奨!平均取得日数は12日以上!
休日出勤はありますか?
原則発生しません。やむを得ず休日に出勤した場合は振替休日を取得するか、休日出勤の割増手当をお支払いします。
職場の雰囲気について教えてください。
お互いに声を掛け合いながら明るく仕事をしています! 新人のドライバーを気にかけてくださるベテランの方も多く、気軽に不安なことや分からないことを尋ねることが出来たと新人の頃を振り返るドライバーさんがたくさんいます。
ノルマはありますか?
ノルマはありません。 配送する商品は担当者により配送計画を立て・割り振られます。
インセンティブはありますか?
インセンティブとは異なりますが、運んだ台数・配送箇所の数を元に毎月の給与に実績分の手当が支払われます。(業績給) ホンダ運送でのドライバーの給与は固定給の比率が大きく、毎月安定した収入を得やすいところが特徴です。
賞与はありますか?
賞与は基本年2回(7・12月)を予定しています。
退職金はありますか?
あります。退職金は入社3年目以降支給対象になります。
教育・研修制度について教えてください。
ドライバーの研修についての詳細は「研修制度」のページをご覧ください。 トラックドライバー未経験の方でも、経験者の方でも、ルールをしっかり覚えて安全に、安心して仕事ができるようマンツーマンで研修を行います。
未経験でも活躍できますか?
ホンダ運送で働く多くのドライバーがドライバー未経験・キャリカー未経験での入社です。 約3か月の新人研修をマンツーマンでしっかり受けて、たくさんの未経験者が活躍しています!
希望の職種に配属されますか?
採用時は車種ごとの募集となるため、募集勤務地、車種をご確認のうえ、ご応募ください。 現在募集している車種以外にも、新たに募集を開始する場合もあります。
転勤はありますか?
ドライバーの転勤はありません。
中途社員の割合を教えてください。
ドライバーの多くは中途社員です。前職は様々で、ドライバー未経験の方も多く入社しています。 特に、新車を運ぶ運送会社は多くないので、ほとんどの方が入社してから研修で仕事を教わり、活躍されています。
自家用車で通勤できますか?
全拠点 自家用車やバイクでの通勤が可能です! (通勤距離、通勤車輌に関する規定あり)